イベント情報共有ブログ
子どもと関わる学生団体の交流を応援するブログです!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
こ っ ぷ
こ ど が く
最新記事
人形劇団ひとみ座「どろろ」byすいか
(04/13)
人形劇団プーク「ふしぎな箱」「もりのへなそうる」by すいか
(04/13)
埼大児文研「若草つみハイキング」 byとっくん
(05/03)
都留児文研「冬の大交流会」 byかった
(05/03)
人形劇団わたぼこり「ありがとう村の花祭り 人形劇公演」 byすいか
(12/18)
慶應義塾大学児童文化研究会「学祭公演」byとっしー
(12/18)
都留文科大学児童文化研究部~COLORS~「こどものひろば」 byすいか
(11/29)
埼玉大学児童文化研究会「埼玉子どもまつり」 byうっしー
(11/26)
文教大学子どもといっしょWonderKids「学祭公演」 byうっしー
(11/26)
東京福祉大児文研INNOVATIONS「学祭公演」 byかった
(11/15)
アーカイブ
2019 年 04 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 7 )
2017 年 10 月 ( 5 )
カテゴリー
更新情報 ( 1 )
活動日誌 ( 58 )
公演レポート ( 26 )
2008交流キャンプ ( 6 )
2007学祭 ( 9 )
2007子どものための学生人形劇フェスタ! ( 21 )
2007技術交流集会「影絵」&たいらじょうワークショップvol.3 ( 11 )
2006おやぎょう講演会vol.2 & たいらじょうワークショップvol.2 ( 7 )
2006学祭 ( 10 )
2006デフパペ見学会 ( 4 )
2006ひとみ座見学会 ( 3 )
2006たいらじょうワークショップ ( 7 )
2008プーク学生合同フェスタ ( 3 )
未選択 ( 0 )
2008学祭 ( 1 )
2009交流キャンプ ( 9 )
2009ひとみ座見学会 ( 2 )
2009子どもと関わる学生の交流大会&講演会 ( 15 )
2009学祭 ( 5 )
2010交流キャンプ ( 14 )
2008めぞん一刻 ( 2 )
2011交流キャンプ ( 15 )
2011学祭 ( 5 )
2012プーク見学&クロージングパーティー ( 5 )
ブログ内検索
最新コメント
無題
(10/09)
無題
(10/08)
無題
(10/08)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かった
年齢:
41
HP:
こどがくhp
性別:
男性
誕生日:
1983/07/05
趣味:
写真、文芸
自己紹介:
こんにちは!
こどがくhp
管理人の
かった(たくろー)です。
せっかくHPスペースがあるので、
日々のことと、
僕が以前活動を行なっていた
児童文化研究会について
知っていることを
つれづれーっと
書いていきたいと思います。
3日坊主にならないように!
※写真は5歳(多分)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
最古記事
こどぶろ開始
(07/02)
今日は池袋いけいけ人形劇まつり!
(07/02)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記1
(07/03)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記2
(07/05)
ワークショップ、いよいよ3日後
(07/07)
ワークショップ終了!写真公開♪
(07/10)
NEWS23に映るかも?
(07/12)
NEWS23に映ったかも?
(07/15)
ワークショップ写真掲載
(07/17)
更新遅れてごめんなさい
(07/22)
フリーエリア
2025
05,18
02:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,02
00:07
筑波大学 コーンポタージュさんの公演に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
学生人形劇フェスタ!
にも参加した、
筑波大学「コーンポタージュ」
さんの公演報告!
報告者は、
帝京大学児童文化研究会~Step~
のおっくん、あーちゃんです!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■
10月28日(日)、筑波大学の
小芝居集団「コーンポタージュ」
のつくば凱旋公演
「テクノロジー万歳!」
におじゃましてきました。会場は「Pharmallery」という筑波大の学生によってプロデュースされたギャラリーです。そして、15歳未満お断りという世界…
PR
▼つづきはこちら
コメント[3]
TB[]
2007
10,22
05:21
帝京大Step 公演終了★
CATEGORY[2007学祭]
■
10月21日(日)、帝京大学児童文化研究会~Step~さんの学祭公演におじゃましてきました!
■
今回の公演については、後日、都留文科大学児童文化研究会さんが詳しく報告してくれる!ので、こどがくからは、公演後のお話を簡単に報告したいと思います♪
▼つづきはこちら
コメント[4]
TB[]
2007
10,08
05:24
筑波大学 人形劇団NEU さんの公演に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
■
10月7日(日)、
筑波大学 人形劇団NEU
さんの学園祭公演へおじゃましてきました!
▼つづきはこちら
コメント[2]
TB[]
2007
10,07
05:00
筑波大NEUが公演中★
CATEGORY[2007学祭]
★現在
筑波大学人形劇団NEU
公演中★
学祭公演情報、帝京大学児童文化研究会~Step~の情報を更新しました!
こちら
からどうぞ!
宣伝・情報も随時募集中です♪
こちらまで
★
コメント[0]
TB[]
2007
10,03
01:22
2007 学祭公演情報掲載開始!!
CATEGORY[2007学祭]
今年もやってきました、学園祭シーズン!
昨年に引き続き、各サークルの公演情報を掲載しました!
こちら
からどうぞ!
宣伝・情報も随時募集中です♪
こちらまで
★
※昨年の様子※
・
筑波大学 人形劇団NEU
・
明治学院大学 愛好会 人形劇団ZOO
・
埼玉大学 埼玉子どもまつり
・
文教大学 子どもといっしょWonderKids
・
都留文科大学 児童文化研究部
・
学習院大学 児童文化研究会
・
鎌倉女子大学 児童文化部
・
聖徳大学 児童文化研究部
・
都留文科大学 こがねっ子まつり
※掲載情報※
10/02
・筑波大学 人形劇団NEU
・帝京大学 児童文化研究会~Step~
・筑波大学 コーンポタージュ
・都留文科大学 児童文化研究部
・文教大学 子どもといっしょWonderKids
・埼玉大学 埼玉子どもまつり
・聖徳大学 児童文化研究部
10/07
・帝京大学 児童文化研究会~Step~ 更新!
10/08
・筑波大学 人形劇団NEU
終了!
★報告掲載★
10/22
・帝京大学 児童文化研究会~Step~
終了!
★公演後の報告を掲載★
11/02
・筑波大学 コーンポタージュ
終了!
★報告掲載★
11/12
・都留文科大学 児童文化研究部
終了!
★報告掲載★
・文教大学 子どもといっしょWonderKids
終了!
・埼玉大学 児童文化研究会
終了!
・聖徳大学 児童文化研究部
終了!
12/10
・都留文科大学 つる子どもまつり事務局
終了!
★報告掲載★
12/19
・帝京大学 児童文化研究会~Step~
終了!
★報告掲載★
12/21
・聖徳大学 児童文化研究部
★依頼公演の様子掲載★
12/28
・埼玉大学 児童文化研究会
★報告掲載★
コメント[0]
TB[]
2007
10,01
04:01
「こどがく」今後についてのMTG
CATEGORY[活動日誌]
■
30日(日)、プーク人形劇場にて、今後の「こどがく」についてのミーティングを行いました。
参加したのは、都留大児文研7人、文教大WonderKids2人、聖徳大児文研3人、
帝京大Step6人、社会人1人、こどがく3人で、合計22人!!
初参加の方もいて、とても嬉しかったです!
今回は、9日に行ったフェスタ!反省会の流れで、フェスタ!参加サークルを中心に
MTG開催をお知らせしましたが、本来なら、これまでの企画を通じて
こどがくに興味をもってくれた方全体にきちんとお知らせしなくてはなりませんでした。
反省…。今後は、下でお知らせするメーリングリストなどを通じて、
たくさんの人から意見を得られるような仕組みを作りたいと思います。
■
MTGでは、次のようなことが決まりました。
★
希望者がみんな利用できるメーリングリストを作成して、
「こどがく」の情報を共有できるようにする。
★
そのメールメンバーの中で、「こういうことをしたい!」という人たちが集まって
企画ごとにプロジェクトチームを作り、準備~実現までを行う。
これは、より多くの人に意見を出してもらい、より多くの人で企画を創っていくことが、
大変かもしれないけれど、きっと今までよりもみんなの要望を適える
良い交流企画になるだろう、と思ってのアイディアです。
そして何より、
「意見を交わし企画に取り組む中で、色々な人とつながりを生み育ててほしい」。
これがこどがくのそもそもの想いだから、だと言えます。
■
そして、それに基づいて、これから
「学祭公演をお互いに訪問しあう企画」
と、
年明けに
「人形劇やあそび、読み聞かせなど色んな人のニーズにかなう技術交流の企画??」
などについて、みんなで考えてみよう!ということになりました。
まずは学祭公演訪問について動き出します♪
提案者のかきおはいつもどおり長話。今回は自己紹介も兼ねて手話のレクチャーも行いました。
恒例の集合写真★
コメント[0]
TB[]
2007
09,24
16:18
フェスタ!アンケート報告
CATEGORY[2007子どものための学生人形劇フェスタ!]
■
フェスタ!のアンケート報告を作成しました♪
ここから見に行けます!
または、下の画像をクリック!
コメント[0]
TB[]
2007
09,19
12:24
フェスタ!写真館
CATEGORY[2007子どものための学生人形劇フェスタ!]
■
フェスタ!の写真館を作成しました♪
ここから見に行けます!
または、下の画像をクリック!
コメント[0]
TB[]
2007
09,17
07:04
帝京大StepさんHPに写真が!
CATEGORY[2007子どものための学生人形劇フェスタ!]
■
帝京大学児童文化研究会~Step~
さんのHPにて、フェスタ!の写真が
たくさん掲載されています♪(
⇒ 見に行く
)記事も丁寧で、頭が下がります…
■
これから、9回企画「プーク人形劇場インターンシップ」の報告、フェスタ!の報告、
そして学祭情報を更新していきたいと思います。
コメント[0]
TB[]
2007
09,10
02:05
★反省会★
CATEGORY[2007子どものための学生人形劇フェスタ!]
■
9月9日(日)、プーク人形劇場にて、
「子どものための学生人形劇フェスタ!」反省会を行いました。
■
集まったのは、都留文科大学のまぁち、とみー、つな、りーたん、
聖徳大学のまっきょ、帝京大学のおっくん、
筑波大学のペス、いちょう、ぐるぐる、
埼玉大学のWAHOO、とろ、文教大学のオギ、
こどがくから、かった(僕)とかきおの、合計14名!
あだ名だらけで一見わけがわかりませんが、本人たちは問題なく呼び合えます。
大変な2日間を乗り越えて仲間になった証!?
いきなり飲み会の写真ですみません…
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]