イベント情報共有ブログ
子どもと関わる学生団体の交流を応援するブログです!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
こ っ ぷ
こ ど が く
最新記事
人形劇団ひとみ座「どろろ」byすいか
(04/13)
人形劇団プーク「ふしぎな箱」「もりのへなそうる」by すいか
(04/13)
埼大児文研「若草つみハイキング」 byとっくん
(05/03)
都留児文研「冬の大交流会」 byかった
(05/03)
人形劇団わたぼこり「ありがとう村の花祭り 人形劇公演」 byすいか
(12/18)
慶應義塾大学児童文化研究会「学祭公演」byとっしー
(12/18)
都留文科大学児童文化研究部~COLORS~「こどものひろば」 byすいか
(11/29)
埼玉大学児童文化研究会「埼玉子どもまつり」 byうっしー
(11/26)
文教大学子どもといっしょWonderKids「学祭公演」 byうっしー
(11/26)
東京福祉大児文研INNOVATIONS「学祭公演」 byかった
(11/15)
アーカイブ
2019 年 04 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 7 )
2017 年 10 月 ( 5 )
カテゴリー
更新情報 ( 1 )
活動日誌 ( 58 )
公演レポート ( 26 )
2008交流キャンプ ( 6 )
2007学祭 ( 9 )
2007子どものための学生人形劇フェスタ! ( 21 )
2007技術交流集会「影絵」&たいらじょうワークショップvol.3 ( 11 )
2006おやぎょう講演会vol.2 & たいらじょうワークショップvol.2 ( 7 )
2006学祭 ( 10 )
2006デフパペ見学会 ( 4 )
2006ひとみ座見学会 ( 3 )
2006たいらじょうワークショップ ( 7 )
2008プーク学生合同フェスタ ( 3 )
未選択 ( 0 )
2008学祭 ( 1 )
2009交流キャンプ ( 9 )
2009ひとみ座見学会 ( 2 )
2009子どもと関わる学生の交流大会&講演会 ( 15 )
2009学祭 ( 5 )
2010交流キャンプ ( 14 )
2008めぞん一刻 ( 2 )
2011交流キャンプ ( 15 )
2011学祭 ( 5 )
2012プーク見学&クロージングパーティー ( 5 )
ブログ内検索
最新コメント
無題
(10/09)
無題
(10/08)
無題
(10/08)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かった
年齢:
41
HP:
こどがくhp
性別:
男性
誕生日:
1983/07/05
趣味:
写真、文芸
自己紹介:
こんにちは!
こどがくhp
管理人の
かった(たくろー)です。
せっかくHPスペースがあるので、
日々のことと、
僕が以前活動を行なっていた
児童文化研究会について
知っていることを
つれづれーっと
書いていきたいと思います。
3日坊主にならないように!
※写真は5歳(多分)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
最古記事
こどぶろ開始
(07/02)
今日は池袋いけいけ人形劇まつり!
(07/02)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記1
(07/03)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記2
(07/05)
ワークショップ、いよいよ3日後
(07/07)
ワークショップ終了!写真公開♪
(07/10)
NEWS23に映るかも?
(07/12)
NEWS23に映ったかも?
(07/15)
ワークショップ写真掲載
(07/17)
更新遅れてごめんなさい
(07/22)
フリーエリア
2025
05,17
22:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,06
08:24
交流キャンプ「笑顔満開」★
CATEGORY[2008交流キャンプ]
■
交流キャンプ参加者へのプレゼント「笑顔満開」ができました★
このほかに、集合写真とテーマソング歌詞カードもセットしてプレゼント!
■
…これ、実はプロジェクトチームのみんながやってくれました。
僕は何もしていません。むしろ、昨日突然郵送されてきました…感動です!
プロジェクトチームのみんな、ありがとう~!!
■
こどがくは、もうじき設立2周年です。
つながりのきっかけとして、少しはお役に立てたかな?と思う反面、
これからどうしたらいいだろうか?と悩むことがとても多いです。
そんな中、初めて主催側に回ってくれた学生のみんなが、
こうして自発的に「つながり」の種まきをしてくれたのを見て、
嬉しさと元気が湧いてきました。
これからもがんばります。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
03,30
22:57
コーンポタージュさんのプーク公演へ行ってきました!
CATEGORY[公演レポート]
■
3月16日(日)、
小芝居集団コーンポタージュ
さんのプーク人形劇場公演「さよならワンダーランド」へ行ってきました★
筑波大学人形劇団NEU
の有志メンバーによる小芝居集団コーンポタージュは、
学生人形劇フェスタ
の参加サークルでもあり、今回のプーク人形劇場公演は、フェスタが生んだ縁で実現しました!
■
プークとコンポタ夢の競演!個人的には感無量です!
入り口にはお約束の缶バッジガチャポンが!
■
公演は2時間8作品と盛り沢山!フェスタのときよりもさらに磨きがかかっていて、ノンストップながら、テンポも内容もまるで違う作品群、幕間のカーテンに映し出される映像作品によって、飽きず、疲れず、ただ楽しんで、あっという間に終了してしまいました。
終演後、入り口にて、いい顔のみなさんをちょっとだけ撮影。
コーンポタージュのみなさん、おつかれさまでした!
コメント[0]
TB[]
2008
03,21
03:14
★交流キャンプ終了!!★
CATEGORY[2008交流キャンプ]
■
交流キャンプ、無事終了しました!
臨時写真館を作成しました♪ ⇒
写真館へ
■
あそびあり、技術交流あり、自炊あり、宿泊ありの盛りだくさんキャンプ!今回は、帝京大おっくんをリーダーにしたプロジェクトチームによって企画運営されました。準備や詳細等は、プロジェクトチームの“のり”が管理する
特設HP
にてご覧いただけます♪
コメント[0]
TB[]
2008
02,05
21:29
★交流キャンプ 特設HP開始★
CATEGORY[2008交流キャンプ]
■
プロジェクトメンバーによる、交流キャンプの特設HPが開始しました!
こどがく3月企画「交流キャンプ」公式HP
実りと思い出のたくさん詰まった企画を目指して、
帝京大学児童文化研究会~Step~の おっくん をリーダーにした、
プロジェクトメンバーによる話し合いや広報活動が始まっています。
決定事項はこのブログでもお伝えしていきますが、
速報や詳細は、上記HP(および
ブログ
)をご覧ください♪
コメント[0]
TB[]
2008
01,25
14:14
2008年始動!新企画は…キャンプ!
CATEGORY[2008交流キャンプ]
★2008年もこどがくをよろしくお願いいたします★
■
…と、ご挨拶が遅くなってしまいましたが、いよいよ8月の
人形劇フェスタ
、
10~12月に行われた
学園祭公演情報
に続き、新企画が動き出しました!
今回は…
交流キャンプ!
宿泊施設をお借りしての、技術交流を中心とした合宿企画で、
集団あそびや劇など、各サークルの普段の活動を紹介しあったり、
キャンプファイアーを囲みながら語り合ったりと、
技術向上と思い出の詰まった1泊2日にする予定です★
■
そんなわけで、24日は立川にてミーティング。
今回の企画では、こどがくメンバーだけでなく、これまでに企画に参加してくれた
学生の中から有志でプロジェクトチームを結成し、
帝京大学児童文化研究会~Step~
のおっくんをリーダーに企画を作っています!
プロジェクトチームのみんな。左奥がおっくん。
企画の日時は、
3月14日(金)~15日(土)
を予定しています。
詳細は追ってトップページにてお知らせします。こうご期待!
コメント[0]
TB[]
2007
12,28
06:18
埼玉大学 埼玉子どもまつり 報告!
CATEGORY[公演レポート]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
学生人形劇フェスタ!
にも参加した、
埼玉大学 児童文化研究会
さんの
「埼玉子どもまつり」
報告!(開催日は、
11月3日(日)
)
報告者は、埼玉大児文研OB兼、こどがくメンバーの
WAHOO
です!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■
子どもたちのコーナー紹介のあとは、楽しい子どもまつりの始まりです。今年は実行委員会のスローガンと、各参加団体の意気込み(キーワード)を旗にして飾りました。
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2007
12,21
22:13
依頼公演~聖徳大児文研さんinフレンドリープラザ外手児童館
CATEGORY[2007学祭]
■
去る11月、こどがくに、墨田区にある
フレンドリープラザ外手児童館さん(リンク)
から
「クリスマス会で人形劇を見せてくれるサークルを捜している」
とご相談がありました。クリスマスシーズンはどこのサークルも自分たちの活動で忙しいため、日程的に難しいかな…と思いつつ、いくつかのサークルさんに当たってみたところ、なんと
聖徳大学児童文化研究部
さんがOK!というわけで、こどがくが仲介役となった初の依頼公演におじゃましてきました♪
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2007
12,19
09:16
帝京大学 児童文化研究会~Step~さんの公演に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
学生人形劇フェスタ!
にも参加した、
帝京大学 児童文化研究会~Step~
さんの公演報告!
報告者は、
都留文科大学児童文化研究部
のわかめです!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■
10月21日(日)に
帝京大学児童文化研究会~Step~
さんの学祭公演におじゃましてきました!
報告は都留文科大学児童文化研究部、影絵班の性格がいいジューダスわかめまめれ(わかめ)です。
電車に揺られること1時間半、さらについた駅からバスに乗って15分。
ついに到着した帝京大学は広かった・・・。
▼つづきはこちら
コメント[5]
TB[]
2007
12,10
06:07
都留文科大学 つる子どもまつり事務局 さんの「こがねっ子まつり」に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
■
11月25日(日)、
都留文科大学 つる子どもまつり事務局
さんの
『第6回こがねっ子まつり』
へおじゃましてきました!
▼つづきはこちら
コメント[1]
TB[]
2007
11,12
18:11
都留文科大学児童文化研究部さんの公演に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
学生人形劇フェスタ!
にも参加した、
都留文科大学児童文化研究部
さんの公演報告!
報告者は、
筑波大学人形劇団NEU
のいちょうです!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■
11月3日(土)、
都留文科大学 児童文化研究部
さんの学祭公演におじゃましてきました!
報告は、筑波大学人形劇団NEUの胃腸薬(いちょう)です。
ひとり山梨の旅…無事着いてよかったです!
案内をしてくださったこどがくのかったさん、ありがとうございました。
■
天気は晴れ。都留の空は青く、まさに学祭日和。
大学の入り口で、着ぐるみを着た児文研の方に会いました!アットホームな呼び込みです。
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]