イベント情報共有ブログ
子どもと関わる学生団体の交流を応援するブログです!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
こ っ ぷ
こ ど が く
最新記事
人形劇団ひとみ座「どろろ」byすいか
(04/13)
人形劇団プーク「ふしぎな箱」「もりのへなそうる」by すいか
(04/13)
埼大児文研「若草つみハイキング」 byとっくん
(05/03)
都留児文研「冬の大交流会」 byかった
(05/03)
人形劇団わたぼこり「ありがとう村の花祭り 人形劇公演」 byすいか
(12/18)
慶應義塾大学児童文化研究会「学祭公演」byとっしー
(12/18)
都留文科大学児童文化研究部~COLORS~「こどものひろば」 byすいか
(11/29)
埼玉大学児童文化研究会「埼玉子どもまつり」 byうっしー
(11/26)
文教大学子どもといっしょWonderKids「学祭公演」 byうっしー
(11/26)
東京福祉大児文研INNOVATIONS「学祭公演」 byかった
(11/15)
アーカイブ
2019 年 04 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 7 )
2017 年 10 月 ( 5 )
カテゴリー
更新情報 ( 1 )
活動日誌 ( 58 )
公演レポート ( 26 )
2008交流キャンプ ( 6 )
2007学祭 ( 9 )
2007子どものための学生人形劇フェスタ! ( 21 )
2007技術交流集会「影絵」&たいらじょうワークショップvol.3 ( 11 )
2006おやぎょう講演会vol.2 & たいらじょうワークショップvol.2 ( 7 )
2006学祭 ( 10 )
2006デフパペ見学会 ( 4 )
2006ひとみ座見学会 ( 3 )
2006たいらじょうワークショップ ( 7 )
2008プーク学生合同フェスタ ( 3 )
未選択 ( 0 )
2008学祭 ( 1 )
2009交流キャンプ ( 9 )
2009ひとみ座見学会 ( 2 )
2009子どもと関わる学生の交流大会&講演会 ( 15 )
2009学祭 ( 5 )
2010交流キャンプ ( 14 )
2008めぞん一刻 ( 2 )
2011交流キャンプ ( 15 )
2011学祭 ( 5 )
2012プーク見学&クロージングパーティー ( 5 )
ブログ内検索
最新コメント
無題
(10/09)
無題
(10/08)
無題
(10/08)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かった
年齢:
41
HP:
こどがくhp
性別:
男性
誕生日:
1983/07/05
趣味:
写真、文芸
自己紹介:
こんにちは!
こどがくhp
管理人の
かった(たくろー)です。
せっかくHPスペースがあるので、
日々のことと、
僕が以前活動を行なっていた
児童文化研究会について
知っていることを
つれづれーっと
書いていきたいと思います。
3日坊主にならないように!
※写真は5歳(多分)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
最古記事
こどぶろ開始
(07/02)
今日は池袋いけいけ人形劇まつり!
(07/02)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記1
(07/03)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記2
(07/05)
ワークショップ、いよいよ3日後
(07/07)
ワークショップ終了!写真公開♪
(07/10)
NEWS23に映るかも?
(07/12)
NEWS23に映ったかも?
(07/15)
ワークショップ写真掲載
(07/17)
更新遅れてごめんなさい
(07/22)
フリーエリア
2025
05,10
06:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,02
00:07
筑波大学 コーンポタージュさんの公演に行ってきました!
CATEGORY[2007学祭]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
学生人形劇フェスタ!
にも参加した、
筑波大学「コーンポタージュ」
さんの公演報告!
報告者は、
帝京大学児童文化研究会~Step~
のおっくん、あーちゃんです!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■
10月28日(日)、筑波大学の
小芝居集団「コーンポタージュ」
のつくば凱旋公演
「テクノロジー万歳!」
におじゃましてきました。会場は「Pharmallery」という筑波大の学生によってプロデュースされたギャラリーです。そして、15歳未満お断りという世界…
■
コンポタの皆さんが宣伝文句に掲げた、「最高におもしろい」「自分たちには作れない」とプロの劇人に大絶賛され、「子どもに見せたくない」「もう長野に来ないでほしい」と保護者にぼろかすに叩かれた小作品集…
この日は、予約だけでも超満員。凱旋公演だけあってコンポタ人気をひしひしと感じました。なんと19時からの公演以外に急遽、追加公演として15時と21時半からの公演を行ったそうです。
■
まず、今回の公演… 『近い!!!!!』です。
こんなに間近で、こんなにシュールな劇が見られるなんて、最高に贅沢です。
前座は、アドリブオンリーの即興劇。今回はお客さんから出された「オーケストラ」というお題で前座メンバー4人が即興の劇を繰り広げていきます。この瞬間、会場は笑いの渦に…。
既に会場は一体感につつまれていました。
■
今回の
「テクノロジー万歳!」
の演目は、
1. 3×4
2. BEAT PAGE
3. ヤドクガエルの冒険
4. Tハイツ
5. じゅうどん
の5つの小芝居からなる演目。演目の間にも様々な映像作品がスクリーンで上映させ、観客を一瞬たりとも飽きさせません。
以前の、「
学生人形劇フェスタ!
」の際に観させていただいた「テクノロジー万歳!」よりもさらにパワーアップしてのお披露目。凱旋公演だけあって、地元筑波ネタも盛り込み大ウケ!
お客さんはやっぱり筑波大生が多かったのではないでしょうか?
■
ラストは全員登場のカーテンコール。あっという間に1時間のプログラムが終了してしまいました。
会場からは「以前よりもどんどん成長しているよね…」「俺、絶対リピーターになっちゃうよ」との声が…
僕も今回を機に完全にコンポタの大ファンになりました。
来年、
2008年3月16日(日)には新宿 プーク人形劇場において初の単独公演が決定したそうです。タイトルは
『さよならワンダーランド』
何が起こるかはわかりません…。
終演後は出口にメンバー全員でお見送り!お客さんがみんな最高の笑顔で帰っていくのが印象的でした。
■
ところで、コンポタのオリジナルピンバッジ全5種類があるそうです。
でも、1回100円のガチャガチャで当てないといけないらしく… 欲しいじゃないですか??
なので、全5種類完全制覇のために挑戦しました。すると、わずか700円の投資!?で5種類を制覇しちゃいました。(右写真:帰りのつくばエクスプレス車内で撮りました!) コンポタの遊び心はこんなところにも。嬉しいですよね!!
記念にコンポタの皆さんと記念写真。
コーンポタージュのみなさん、お疲れさまでした!!
報告:おっくん&あーちゃん(
帝京大学児童文化研究会~Step~
)
PR
コメント[3]
TB[]
<<
都留文科大学児童文化研究部さんの公演に行ってきました!
|
HOME
|
帝京大Step 公演終了★
>>
コメント
無題
この間は遠いところ足を運んでいただいて、ほんとにありがとうございました!
楽しんでいただけてよかったです!!
【2007/11/0319:51】||宇宙#5aea121a78[
編集する?
]
無題
遅くなりましたが、ご来場ありがとうございました!
遠い所まで取材に来て頂きうれしいです。
今度はプークでやるので、おヒマでしたらまた、お越し下さいー。
【2007/11/1003:32】|
URL
|ふんわり#575240f7dd[
編集する?
]
無題
#うちゅう、ふんわり
学祭、コンポタ共におつかれさまでした!
学祭で入手したバッチ、かばんにつけてます。
【2007/11/1218:46】||かった(たくろー)#9a7fb357a9[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
都留文科大学児童文化研究部さんの公演に行ってきました!
|
HOME
|
帝京大Step 公演終了★
>>
忍者ブログ
[PR]