イベント情報共有ブログ
子どもと関わる学生団体の交流を応援するブログです!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
こ っ ぷ
こ ど が く
最新記事
人形劇団ひとみ座「どろろ」byすいか
(04/13)
人形劇団プーク「ふしぎな箱」「もりのへなそうる」by すいか
(04/13)
埼大児文研「若草つみハイキング」 byとっくん
(05/03)
都留児文研「冬の大交流会」 byかった
(05/03)
人形劇団わたぼこり「ありがとう村の花祭り 人形劇公演」 byすいか
(12/18)
慶應義塾大学児童文化研究会「学祭公演」byとっしー
(12/18)
都留文科大学児童文化研究部~COLORS~「こどものひろば」 byすいか
(11/29)
埼玉大学児童文化研究会「埼玉子どもまつり」 byうっしー
(11/26)
文教大学子どもといっしょWonderKids「学祭公演」 byうっしー
(11/26)
東京福祉大児文研INNOVATIONS「学祭公演」 byかった
(11/15)
アーカイブ
2019 年 04 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 7 )
2017 年 10 月 ( 5 )
カテゴリー
更新情報 ( 1 )
活動日誌 ( 58 )
公演レポート ( 26 )
2008交流キャンプ ( 6 )
2007学祭 ( 9 )
2007子どものための学生人形劇フェスタ! ( 21 )
2007技術交流集会「影絵」&たいらじょうワークショップvol.3 ( 11 )
2006おやぎょう講演会vol.2 & たいらじょうワークショップvol.2 ( 7 )
2006学祭 ( 10 )
2006デフパペ見学会 ( 4 )
2006ひとみ座見学会 ( 3 )
2006たいらじょうワークショップ ( 7 )
2008プーク学生合同フェスタ ( 3 )
未選択 ( 0 )
2008学祭 ( 1 )
2009交流キャンプ ( 9 )
2009ひとみ座見学会 ( 2 )
2009子どもと関わる学生の交流大会&講演会 ( 15 )
2009学祭 ( 5 )
2010交流キャンプ ( 14 )
2008めぞん一刻 ( 2 )
2011交流キャンプ ( 15 )
2011学祭 ( 5 )
2012プーク見学&クロージングパーティー ( 5 )
ブログ内検索
最新コメント
無題
(10/09)
無題
(10/08)
無題
(10/08)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かった
年齢:
41
HP:
こどがくhp
性別:
男性
誕生日:
1983/07/05
趣味:
写真、文芸
自己紹介:
こんにちは!
こどがくhp
管理人の
かった(たくろー)です。
せっかくHPスペースがあるので、
日々のことと、
僕が以前活動を行なっていた
児童文化研究会について
知っていることを
つれづれーっと
書いていきたいと思います。
3日坊主にならないように!
※写真は5歳(多分)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
最古記事
こどぶろ開始
(07/02)
今日は池袋いけいけ人形劇まつり!
(07/02)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記1
(07/03)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記2
(07/05)
ワークショップ、いよいよ3日後
(07/07)
ワークショップ終了!写真公開♪
(07/10)
NEWS23に映るかも?
(07/12)
NEWS23に映ったかも?
(07/15)
ワークショップ写真掲載
(07/17)
更新遅れてごめんなさい
(07/22)
フリーエリア
2025
05,09
21:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
05,15
00:24
◆◆◆交流キャンプ2011同窓会レポート◆◆◆
CATEGORY[2011交流キャンプ]
★★★ 最終2企画 プーク劇場見学&クロージングパーティー 参加者募集中! ★★★
------------------------------
2012年3月に開催された、「交流キャンプ2011同窓会」のレポート!報告は中央大OBの
りょう
!ありがとうございます♪
------------------------------
■
さる3月29日(木)、2011年2月におこなった交流キャンプ2011の同窓会を開催しました。幹事はたいよう、広報はいっせー、会計はじゅんちゃんと、仕事のできる人々が中心となって活動してくれました。
■
当初は2011年内の開催を考えていたのですが、諸々な事情と、思ったよりもハードな私の卒業論文効果により、一年後の開催になってしまいました。
けれども、一年ぶりだからこその懐かしさや、それまでに積もり積もった話したいことを報告しあえる会になったのではないかと感じています。
■
もうすぐ4月で忙しい人や季節の変わり目で体調を崩してしまった人がいたことで、少人数の同窓会とはなりましたが、改めてこどがくを通じて生まれたつながりを感じられた一日になりました。いやはや、こどがく企画参加者同士でのアベック誕生とは…(←古い?)
■
「ヒーローは遅れてやってくる」ということで、こどがくからはかきおさんが参加してくださいましたが、かきおさんの到着前には、こどがく解散を残念がる声や「もっと早くに知っておけば…」という声もありました。こどがく、愛されてますね。
■
今年も児童文化研究や様々な活動にいそしむ人、新しい環境でがんばりはじめた人、少し休憩をする人、様々だと思いますが、またどこかでみなさんと会えたらうれしいです。
------------------------------
報告:りょう(中央大学OB)
PR
コメント[0]
2011
02,21
22:15
交流キャンプ2011 第7回ミーティング(事後ミーティング)
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
2011年2月19日(土)に交流キャンプ2011事後ミーティングをおこないました♪
■
キャンプも無事に終わったということで、準備期間から当日を終えるまでの反省を行いました☆
当日の思い出を振り返りつつ、和やかな雰囲気の中、反省すべきところはしっかりと反省しました!
■
私はPTサポートという立場でこの企画に携わりましたが、今年度のPTの仕事内容は、少人数でありながらもみんなで支え合う体制ができていて、充実したものでした。
(↑↑当日打ち上げに参加できなかった二人にこどがくのみなさんからプレゼント)
■
今年は特に初参加が多く、人数も今までで一番多く、とてもにぎやかで充実した2日間でしたね♪
アンケートの集計結果を見ても、参加者の満足度はとても高いです♪♪
当日の技術交流や各プログラムの詳しい企画報告は後日アップするので、今後のみなさんの活動に活かしていただけると嬉しいです♪♪
↑リーダーのあーちゃん(の心優しい友だち)が作成した、当日の思い出の写真がぎっしり詰まったCD-RをPTは一足先にもらいました。
■
交流キャンプPTミーティングはこの回を持って終了です。
PTのみなさん、お疲れ様でした!!サポートしていただいたこどがくのみなさん、ありがとうございました!!
そして参加して下さったみなさん、今回のキャンプでできたつながりを今後も大切にしていけるといいですね(^-^)
■
交流キャンプ打ち上げパート2は3月20日(日)になったので、都合の合う方はぜひ参加して下さいね☆
それでは、またみなさんとお会いできる日を楽しみにしています♪♪
------------------------------
報告:サポート 阿部拓未(青山学院大 青山子ども会)
コメント[0]
TB[]
2011
02,20
17:19
交流キャンプ 速報写真館~2日目その2~
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
交流キャンプ2011、臨時の写真館~2日目その2~です!
1日目その1はこちら
1日目その2はこちら
2日目その1はこちら
■
午後も技術交流!「人形劇」
■
技術交流「室内あそび」
■
技術交流「工作・科学実験」
■
午後の技術交流を全体で発表!
■
サプライズ満載の閉会式♪
■
バスに乗って高尾駅へ…解散!
■
2日間、本当におつかれさまでした!!
1日目その1はこちら
1日目その2はこちら
2日目その1はこちら
コメント[0]
TB[]
2011
02,20
17:10
交流キャンプ 速報写真館~2日目その1~
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
交流キャンプ2011、臨時の写真館~2日目その1~です!
1日目その1はこちら
1日目その2はこちら
2日目その2はこちら
■
今日のメインは技術交流!こちらは「人形劇」
■
技術交流「発声・読み聞かせ」
■
技術交流「集団・外あそび」
■
技術交流「うた・創作ダンス」
■
午前中の技術交流を全体で発表!
■
お昼休み
1日目その1はこちら
1日目その2はこちら
2日目その2はこちら
コメント[0]
TB[]
2011
02,18
22:56
交流キャンプ 速報写真館~1日目その2~
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
交流キャンプ2011、臨時の写真館~1日目その1~です!
1日目その1はこちら
2日目その1はこちら
2日目その2はこちら
■
カレー作りの裏では激しいチーム戦が!
■
待ってましたカレー♪みんなで片付け
■
お互いの団体紹介、サークル運営の話題で盛り上がる
■
親睦会では突然の寸劇大会開催!
■
プロジェクトチームは明日に向けて準備中…
■
1日目、おつかれさまでした!
1日目その1はこちら
2日目その1はこちら
2日目その2はこちら
コメント[0]
TB[]
2011
02,18
22:54
交流キャンプ 速報写真館~1日目その1~
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
交流キャンプ2011、臨時の写真館~1日目その1~です!
1日目その2はこちら
2日目その1はこちら
2日目その2はこちら
■
受付~バスで移動
■
緊張まじりの自己紹介
■
アイスブレイク!
■
火がとても暖かかったカレー作り
1日目その2はこちら
2日目その1はこちら
2日目その2はこちら
コメント[0]
TB[]
2011
02,14
01:12
★☆★交流キャンプ2011 終了!★☆★
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
交流キャンプ2011、無事に終了しました!(2/12~2/13)
写真や各プログラムの報告は、これから随時掲載していきます。
お楽しみに!
左:1日目、飯盒炊爨
右:1日目、食事に行く参加者ご一行
左:2日目、技術交流「集団・外あそび」
右:2日目、技術交流「人形劇」
コメント[0]
TB[]
2011
02,09
07:06
交流キャンプ2011 第6回ミーティング
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
2011年2月5日に第6回PT会議が行われました!
今回は、キャンプ当日の動きについて確認しました。
■
当日集合してから、翌日解散するまでのタイムスケジュールをひとつひとつ丁寧に見ました。
プログラムをスムーズに行うためには、PTひとりひとりが役割をはたすことが重要なので、
みんな真剣に打ち合わせをしました。
また、プログラムも再確認しました。
いよいよキャンプまで1週間切ったので最終確認ですね!
■
最後にPT全員がそろっての記念撮影となりました!
はじめての全員での写真です♪
キャンプが今週末に近づいてきました。
みなさん体調に気をつけて楽しいキャンプにしましょうね!
------------------------------
報告:記録担当 島倉淳子(帝京大Step)
コメント[0]
TB[]
2011
02,01
21:53
交流キャンプ2011 第5回ミーティング
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
2011年1月29日に第5回PT会議が行われました!
世間ではインフルエンザが流行るなかでの全員出席でした。
健康でなによりです。
内容は技術交流について詰めの打ち合わせをしたり、参加者のみなさんがお楽しみのしおりについて話し合いをしたりしました。
とってもすてきなしおりができそうです!楽しみですね!!
また、体を動かして・・・
一体何をしているのかは、キャンプでのお楽しみ!
■
キャンプの申し込み期限が迫る中、ぞくぞくと申し込みがきています。
どんな人と出会えるのか楽しみですね♪
今回の会議には、ぷしゅー先輩が来てくれました!
ありがとうございました!!
■
次回の会議は2月5日です。
キャンプが近づいてきましたが、皆さん風邪をひかないように!!
------------------------------
報告:記録担当 島倉淳子(帝京大Step)
コメント[0]
TB[]
2011
01,12
21:24
交流キャンプ2011 第4回ミーティング
CATEGORY[2011交流キャンプ]
------------------------------------------------------------
交流キャンプ2011特設HP
2010年キャンプの様子
2009年キャンプの様子
2008年キャンプの様子
------------------------------------------------------------
■
2011年1月8日(土)に今年に入って初めのこどがくPT会議が行われました!
今回は、名札やしおりについて話し合い、プログラムの計画を詰めました。
さらに、実際に行うレクなどを体を動かしながら行いました!
キャンプ当日は何をするのかお楽しみに!
■
とても楽しそうですね。キャンプでやるのが待ち遠しいですね!
今回は青学のたいようさんが来てくれました!ありがとうございます!!
PT経験者が増えると心強いですね。
みんな大喜びでした。
■
交流キャンプまであと一カ月きりましたね!
一歩一歩とキャンプに向かってプログラムや技術交流を仕上げています。
みなさんぜひぜひ参加をよろしくお願いします!!
------------------------------
報告:記録担当 島倉淳子(帝京大Step)
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]