イベント情報共有ブログ
子どもと関わる学生団体の交流を応援するブログです!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
こ っ ぷ
こ ど が く
最新記事
人形劇団ひとみ座「どろろ」byすいか
(04/13)
人形劇団プーク「ふしぎな箱」「もりのへなそうる」by すいか
(04/13)
埼大児文研「若草つみハイキング」 byとっくん
(05/03)
都留児文研「冬の大交流会」 byかった
(05/03)
人形劇団わたぼこり「ありがとう村の花祭り 人形劇公演」 byすいか
(12/18)
慶應義塾大学児童文化研究会「学祭公演」byとっしー
(12/18)
都留文科大学児童文化研究部~COLORS~「こどものひろば」 byすいか
(11/29)
埼玉大学児童文化研究会「埼玉子どもまつり」 byうっしー
(11/26)
文教大学子どもといっしょWonderKids「学祭公演」 byうっしー
(11/26)
東京福祉大児文研INNOVATIONS「学祭公演」 byかった
(11/15)
アーカイブ
2019 年 04 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 7 )
2017 年 10 月 ( 5 )
カテゴリー
更新情報 ( 1 )
活動日誌 ( 58 )
公演レポート ( 26 )
2008交流キャンプ ( 6 )
2007学祭 ( 9 )
2007子どものための学生人形劇フェスタ! ( 21 )
2007技術交流集会「影絵」&たいらじょうワークショップvol.3 ( 11 )
2006おやぎょう講演会vol.2 & たいらじょうワークショップvol.2 ( 7 )
2006学祭 ( 10 )
2006デフパペ見学会 ( 4 )
2006ひとみ座見学会 ( 3 )
2006たいらじょうワークショップ ( 7 )
2008プーク学生合同フェスタ ( 3 )
未選択 ( 0 )
2008学祭 ( 1 )
2009交流キャンプ ( 9 )
2009ひとみ座見学会 ( 2 )
2009子どもと関わる学生の交流大会&講演会 ( 15 )
2009学祭 ( 5 )
2010交流キャンプ ( 14 )
2008めぞん一刻 ( 2 )
2011交流キャンプ ( 15 )
2011学祭 ( 5 )
2012プーク見学&クロージングパーティー ( 5 )
ブログ内検索
最新コメント
無題
(10/09)
無題
(10/08)
無題
(10/08)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
無題
(10/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かった
年齢:
41
HP:
こどがくhp
性別:
男性
誕生日:
1983/07/05
趣味:
写真、文芸
自己紹介:
こんにちは!
こどがくhp
管理人の
かった(たくろー)です。
せっかくHPスペースがあるので、
日々のことと、
僕が以前活動を行なっていた
児童文化研究会について
知っていることを
つれづれーっと
書いていきたいと思います。
3日坊主にならないように!
※写真は5歳(多分)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
最古記事
こどぶろ開始
(07/02)
今日は池袋いけいけ人形劇まつり!
(07/02)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記1
(07/03)
池袋いけいけ人形劇まつり 体験記2
(07/05)
ワークショップ、いよいよ3日後
(07/07)
ワークショップ終了!写真公開♪
(07/10)
NEWS23に映るかも?
(07/12)
NEWS23に映ったかも?
(07/15)
ワークショップ写真掲載
(07/17)
更新遅れてごめんなさい
(07/22)
フリーエリア
2025
05,09
23:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,29
18:34
交流キャンプ★PT打ち上げ★&★参加者同窓会★
CATEGORY[2009交流キャンプ]
■
交流キャンプ2009
プロジェクトチーム打ち上げ&解任式
3月25日に昼間は皆でカラオケに行き夜はプロジェクトリーダーである、ささの家に行き鍋パーティーです。その前日には、キャンプの記念品作成を夜を徹して行っていたようで、残骸が部屋のあちこちにありました。
とても、素晴らしい記念品です!キャンプの楽しかった思い出が蘇り「ああ~あれやったな!」「この人いたいた!」と独り言を言ってしまいそうです。
そして、この場でプロジェクトチームの解散を行いました。長い…かきおの話の後に「かんぱ~い!」で解散です!
学生だけでは「こどがく」の様な場を作り上げていくのは難しいだろうと、社会人になってまで始めた「こどがく」でしたが、今回のキャンプを通して学生の底力を見ました!
プロジェクトチームのみなさん!
本当にお疲れ様でした。
------------------------------
報告:柿沼孝仁(こどがく代表)
写真:もりりん(東京家政大学3年)
■
そして…キャンプからちょうど1ヶ月後の3月28日には、参加者も交えての同窓会を行いました♪プレゼントもこの場で授与!
みなさん本当におつかれさまでした。
これからもよろしくお願いします★
------------------------------
報告:たくろー(こどがく)
PR
コメント[0]
TB[]
2009
03,03
04:22
交流キャンプ2009~終了!!~
CATEGORY[2009交流キャンプ]
■
2009年2月28日-3月1日、3月企画
『交流キャンプ2009』
無事終了しました!
参加されたみなさん、本当におつかれさまでした&ありがとうございました!
これから随時レポートをしていきます★
★アイスブレイク&キャンプファイヤー★
★夜のプロジェクトチーム会議&技術交流(影絵)★
★技術交流(手あそび・集団あそび)&集合写真★
コメント[0]
TB[]
2009
02,28
11:39
『交流キャンプ~第2章~』 第9回ミーティング
CATEGORY[2009交流キャンプ]
3月企画
『交流キャンプ』
プロジェクトメンバーのもりりん(
東京家政大
児文研3年)から、
第9回ミーティングの報告が届きました♪
------------------------------------------------------------
■
2009年2月26日(木)雨時々曇り、『交流キャンプ~第2章~』第9回プロジェクトチームミーティングをおこないました。
■
本日は最後のミーティングでした!行ったことは最終確認です!
◆最後まで、みんなでがんばりました!
予定の終了時刻(場所の使用リミット時刻)がきても、場所を移動してミーティング続行!ファミレスにて、机のスペースをご飯と取り合ったりもしながら、最後までがんばりました◎
◆ラストスパートがんばります!
ミーティングを終えた時、日付は既に交流キャンプ前日に!各自、大詰めの仕事を持ってラストスパートへと元気に向かっていきました☆
■
次回のミーティングはありません!
次に集まるのは、2月28日(土)交流キャンプ当日、ゆずりはら青少年自然の里にて。メンバーは交流キャンプ参加者32名◎
やることは、笑顔いっぱいの交流キャンプです♪
------------------------------------------------------------
報告:もりりん(東京家政大学3年)
コメント[0]
TB[]
2009
02,26
02:22
『交流キャンプ~第2章~』 第8回ミーティング
CATEGORY[2009交流キャンプ]
3月企画
『交流キャンプ』
プロジェクトメンバーのもりりん(
東京家政大
児文研3年)から、
第8回ミーティングの報告が届きました♪
------------------------------------------------------------
■
2009年2月23日(月)雨のち曇、『交流キャンプ~第2章~』第8回プロジェクトチームミーティングをおこないました。
■
今回のミーティングでは、キャンプの流れとプロジェクトチームの動きを、細かい部分まで考えながら確認していきました。
起床時間に『起こす』担当なんてのもしっかりと決めました。起きない人、起こされます! (速やかに起きた方が良さそうです◎)
準備するものについての確認なども行いました。内容は、いよいよ最終段階として細かいものとなっています。
交流キャンプの必須アイテム『名札』も、素敵なものが出来上がりました♪
☆ちなみに、今回のミーティングには、うまい棒(コーンポタージュ味、大袋30本)とメンバーが作ってきてくれたシフォンケーキが登場しました◇
■
次回の会議は2月26日(木)、これで最後のミーティングとなります!やることは全ての最終確認です◎
キャンプ当日まであと4日! ラストスパート☆
------------------------------------------------------------
報告:もりりん(東京家政大学3年)
コメント[0]
TB[]
2009
02,11
22:41
『交流キャンプ~第2章~』 第6回ミーティング
CATEGORY[2009交流キャンプ]
3月企画
『交流キャンプ』
プロジェクトメンバーのまいのん(都留文科大児文研4年)から、
第6回ミーティングの報告が届きました♪
------------------------------------------------------------
■
2009年2月10日(火)に、こどがく企画「交流キャンプ~第二章~」第6回プロジェクトチームミーティングを行いました。
■
今回のミーティングでは、参加者の確認や1日目の企画内容の具体化を行いました。
現在、交流キャンプの参加者は6大学・約30人です!!
1日目は、レクリエーションやキャンプファイヤーを始め、みんなが仲良くなれる企画をたくさん考えています。
■
ミーティング後は、ご飯を食べながら熱い議論が繰り広げられました。大学生活の悩みなんかも語り合い、PTメンバー同士もどんどん仲良くなっています。
■
次回のミーティングは2月18日♪技術交流を中心とした2日目の企画を更に具体的にしていきます。
交流キャンプまで3週間を切りました!!みんなで頑張ります☆
------------------------------------------------------------
報告:まいのん(都留文科大学4年)
コメント[0]
TB[]
2009
01,31
17:50
『交流キャンプ~第2章~』 第5回ミーティング
CATEGORY[2009交流キャンプ]
3月企画
『交流キャンプ』
プロジェクトメンバーのもりりん(
東京家政大
児文研3年)から、
第5回ミーティングの報告が届きました♪
------------------------------------------------------------
■
2009年1月26日(月) 「『交流キャンプ~第2章~』 第5回 プロジェクトチーム ミーティング」をおこないました。
■
今回のミーティングでは、広報関連やキャンプでやる企画の具体化などを行いました。
技術交流の企画についても、ついに土台となるやり方や内容が決定! 去年(交流キャンプ第一章)とは一味も二味も違ったやり方になりました。なかなかおもしろそうです♪
タイムスケジュールもできあがり◎ キャンプ全体の構成が出現しました↑↑
☆↓写真 左:完成したちらし。広報活動も皆でがんばってます。
右:しっかりピース◎(2つ発見)
ちなみに、いつもの如くミーティング後に行った店では、いつもと違って『寒ぶり祭り』が開催されていました。
■
次回のミーティングは、2月10日(月)、パート毎の具体化を進めていくとともに、しおり作りなども始まります♪
ミーティングまでにも、それぞれの広報や担当企画の創案などをがんばってきます◎
キャンプ当日まで、あと約1ヶ月!
------------------------------------------------------------
報告:もりりん(東京家政大学3年)
コメント[0]
TB[]
2009
01,27
01:31
『交流キャンプ~第2章~』 第4回ミーティング
CATEGORY[2009交流キャンプ]
3月企画
『交流キャンプ』
プロジェクトメンバーのもりりん(
東京家政大
児文研3年)から、
ミーティングの報告が届きました♪
------------------------------------------------------------
■
2009年1月20日(火)「『交流キャンプ~第2章~』 第4回ミーティング」をおこないました。
集まったのはプロジェクトチームのメンバー12人です。
■
プロジェクトチームの発足から既に4回目のミーティングとなっていたのですが、これまで(12/16第2回、1/8第3回ミーティング)では、『キャンプでやりたいこと』を少しずつ具体化させながら、日時や場所などを決めてきました。
■
今回の会議では、
・広報のちらしや資料の改善
・キャンプ地(ゆずりはら青少年自然の里)の下見報告
・キャンプでやることの具体的な内容や流れ などについて話し合いました◎
キャンプ場の詳細もわかり、「キャンプでやりたいこと」が本格的に具体化されてきました。
2日目のメインとなる技術交流についても、何をやるか、どのようにやるか、意見を出し合い考えます。
しかし、キャンプの大きな目的である技術交流の企画なだけあって、すんなりとは決まらず・・・次回に持ち越しです。はたしてどのようになるのか♪楽しみです。
おなかも空いて頭も疲れてきた頃には・・・なんと手づくりクッキー(ちらほら顔模様あり)が登場!
↓食べるみんな◎
そして、ミーティング後はおきまりの店に行きました。☆みんなでづけ丼を食べました。
■
次回のミーティングは1月26日(月)、キャンプでやる一つひとつの企画をさらに具体化していきます。
回を重ねるごとに、色々なものがどんどん形になっていきます◇ 楽しみもどんどん増しています♪
------------------------------------------------------------
報告:もりりん(東京家政大学3年)
コメント[0]
TB[]
2009
01,12
23:45
A HAPPY NEW YEAR! & 新企画広報開始♪
CATEGORY[2009交流キャンプ]
★2009 今年もよろしくお願いします★
■
次回企画「
交流キャンプ
」、2/28-3/1の一泊二日での企画を予定中です!詳細な情報は
特設HP
をご確認ください♪
コメント[0]
TB[]
2008
12,06
03:37
♪♪ミーティング開催、次回企画動き出し♪♪
CATEGORY[2009交流キャンプ]
■
2008年12月2日(火) 八王子市内にて、「続・企画ミーティング」をおこないました。
前回
のメンバーに加え、なんとこどがく初参加(!)の学生さんも登場。
ワークショップ形式で進行しながら、来年3月開催を目標に、第2回
「交流キャンプ」
プロジェクトチームを発足!
無事プロジェクトリーダー(=実行委員長)も決定し、いよいよ本格的に準備開始です!
------------------------------
報告:たくろー(こどがく)
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]